開発を長く続けていると、リモートブランチとローカルブランチが増えてきて、見づらくなる。
そこで、ブランチを消すやり方を調べたのでメモっとく
まずは、ローカル・リモートブランチ一覧の確認
> git branch -a master sub_branch remotes/origin/master remotes/origin/sub_branch
ローカルブランチを消すときは、以下のようにする
> git branch -d sub_branch Deleted branch sub_branch (was adff95b).
リモートブランチの削除にはpushコマンドを使う。
普段ローカルブランチをリモートにpushするときは、以下のようにするが
> git push origin master
これは、実は
> git push origin master:master
の省略で、ローカルのmasterブランチをリモートのmasterブランチにpushする、という意味(master:masterのところの左側がローカル、右側がリモート)。
では、リモートブランチを消すときはどうするかというと、
> git push origin :sub_branch To git@hogehoge.com:hogehoge/origin.git - [deleted] sub_branch
とします。
ローカルブランチを指定せずに、リモートブランチだけを指定するとリモートブランチが消えるってことのようです。わかりにくいね。git branch -r -d hogehogeとかやりたい。